スペシャリストのご紹介

看護部ではスペシャリストが次々と誕生し、病院全体のチーム医療に貢献しています。
さらなる医療の質の向上を目指して参ります。

認定看護管理者

副院長兼看護部長 久々湊 智予
患者サポートセンター長 長井 砂都美
看護師長 久留須 加寿美

患者さん、ご家族、地域住民の方々に対し、より質の高いサービスを提供できるよう、組織の課題を明らかにし、組織内の様々な部署や人に働き掛けて、組織全体のサービス提供体制の向上に取り組みます。
また、地域の組織間の連携を図るなど、地域全体の医療・看護の質の向上に努めます。
そのために、院内における教育体制を整え人材育成を推進し、質の高い看護サービス提供体制を構築していきたいと考えています。

  • 感染管理認定看護師
  • 糖尿病認定看護師
  • 脳卒中リハビリテーション認定看護師
  • がん化学療法看護認定看護師
  • 救急看護認定看護師
  • 皮膚・排泄ケア認定看護師

感染管理認定看護師 中野 智子(医療安全管理室)

専従の感染管理担当者として、患者さんやご家族、医療従事者など病院に関わる全ての人々を院内感染から守るために、ICT(感染対策チーム)と協力し様々な活動を行っています。

活動

  • 病院内でどのような感染症がどの程度起こっているのかを調査するサーベイランス
  • 職員を対象に感染症を予防するための知識、技術を教育する活動
  • 感染症対応
  • コンサルテーション(院内、地域の医療・介護施設など)
  • 院内感染対策マニュアルの整備など

今後の目標

サーベイランス結果に基づく現状の改善、医療関連感染を低減させること。
質の高いエビデンスに基づいた感染対策の推進、教育活動に力を入れていく。
現場のスタッフの声を大切にし、共に考え支援していくことを大切にする。

糖尿病認定看護師 濵田 知美

平成26年1月、糖尿病ケアサポートチームを立ち上げました。糖尿病ケアサポートチームでは医療者が糖尿病患者さんへ療養指導する際のポイントや指導時の困り事へのアドバイスをしています。また糖尿病教室も年に2〜3回実施しており、患者さんに楽しんでいただいています。今後、看護相談(糖尿病看護外来)やフットケア外来を立ち上げていきたいと思っています。

脳卒中リハビリテーション認定看護師 福永 香(回復リハビリ病棟)

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の役割として

  1. 脳卒中患者の重篤化を予防するためのモニタリングとケア
  2. 活動性維持・促進のための早期リハビリテーション
  3. 急性期・回復期・維持期における一貫した生活再構築のためのプロセス管理と機能回復支援

などがあります。

脳卒中の患者さんは、病態を把握し早期からのリハビリテーションが必要となります。医師やセラピストなど他職種と連携しながら、障害を抱えても「自分らしく」生活できるよう支援していきたいと考え日々活動しています。

活動内容

  • 病棟での看護実践、指導
  • 脳神経外科回診への同行、神経内科カンファレンスへの参加
  • 口腔ケア回診
  • 脳卒中リハビリテーション看護研修

病院内・外のたくさんの方々に協力をいただきながら、患者さん・ご家族が障害を抱えながらも笑顔で自分らしく生活できるよう支援していきたいと考えています。

がん化学療法看護認定看護師 濵田 幸蔵(外来)

私は抗がん剤治療を選択された患者さんの支援に携わっています。抗がん剤の治療中に起こる副作用を軽減できるように、多職種と連携をはかり患者さんを支えていきたいと日々努力をしています。

抗がん剤は日々進歩し、新しい治療薬が増えており、抗がん剤の安全な取り扱いと確実な投与管理を目指し、看護師の教育にも力を入れています。抗がん剤の作用、副作用について、また日常生活で困った事があるときは、お気軽に相談ください。

救急看護認定看護師 平 順幸(4階西病棟)

救急看護は、突発的な外傷、急性疾患、慢性疾患の急性増悪など多種多様な疾病・外傷を有した小児から老人など様々なライフステージの患者とその家族に対処する看護をいいます。
また救急看護は院内急変や病院前救護、災害救急医療なども救急看護の場となります。
質の高い安全で安楽な看護が提供できるようにスタッフ教育や体制強化など救急看護認定看護師として活動していきたいと思います。

皮膚・排泄ケア認定看護師 福山 亜須香(外来)

皮膚・排泄ケア認定看護師として院内や外来で創傷・ストーマ・失禁がある方のケアに携わっています。
患者さん、ご家族が安心して過ごせるように多職種でサポートしていきます。

活動内容

  • 院内の創傷管理に対応。(褥瘡と他の創傷)
  • 褥瘡対策チームとの連携
  • 栄養サポートチームとの連携
  • フットケアチームとの連携
  • ストーマ外来の実施(毎月第4金曜日の午後から)
  • 院内職員の創傷・ストーマ・失禁に関連した知識、技術を向上させるための活動。
  • 院内、地域の医療施設、在宅患者と連携している訪問看護ステーションからの相談への対応

看護部紹介

看護師採用特設サイト(正職員・パート)