Skip to content
地域に選ばれるベストホスピタルを目指して
川内市医師会立市民病院:鹿児島県薩摩川内市
電話番号 0996-22-1111
メールアドレス info@sendaihp.jp
所在地 薩摩川内市永利町4107-7
  • トップページ
  • 病院の概要
    • ご挨拶・設立理念・基本理念・基本方針
    • 病院概要
    • 組織
    • 沿革
    • 当院の役割(地域医療支援病院)
    • 施設基準
    • 各種指定
    • 実績データ
    • 医療の質の指標 Quality Indicator(クオリティ・インディケーター)
    • 病院の指標
    • 医師及び看護職員の負担軽減及び処遇改善
    • 広報誌『カトレア』
    • お問い合わせ
  • 患者さまへ
    • 当院からのお知らせ
    • 外来受診のご案内
    • 入院のご案内
    • 人間ドック・検診のご案内
    • 脳ドックのご案内
    • 患者の権利と義務
    • 説明と同意・セカンドオピニオンについて
    • 患者さま相談窓口
    • コンシェルジュのご紹介
    • 個人情報の取扱いについて
    • 臨床研究の情報公開(オプトアウト)について
    • 新型コロナウイルスPCR検査(自費診療)について
  • 部門紹介
    • 循環器内科
    • 消化器内科
    • 呼吸器内科
    • 脳神経内科
    • 外科
    • 整形外科
    • 脳神経外科
    • 放射線科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
    • 麻酔科
    • 放射線課
    • 臨床検査課
    • 臨床工学課
    • 看護部
    • 薬剤部
    • 栄養管理部
    • 総合リハビリテーション部
    • 地域医療連携室
    • 保育所 ちゅうりっぷ園
  • 医療関係者のための情報
    • ご紹介いただく先生方へ
    • 会員施設紹介原本について
    • 外来担当医師一覧
    • 学術発表会・研修会
    • 診療科目・診療日・外来担当医師一覧
    • がん化学療法レジメン一覧
  • 職員募集
  • アクセス

面会についての重要なお知らせ

Home > 未分類 > 面会についての重要なお知らせ

面会についての重要なお知らせ

Posted on 2020年3月27日2021年3月2日 by 川内市医師会立市民病院
0

3月2日

入院患者さんの面会について

新型コロナウイルス感染症対策として入院患者さんの面会は禁止としておりましたが、3月8日より県内在住の方のみ面会ができるようになりました。それに伴い洗濯物の預かりも中止となります。
感染症対策へのご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症発生状況によっては、再び病棟への立ち入り禁止、面会禁止とする場合もありますので、当院ホームページでご確認ください。
感染症対策へのご理解、ご協力をお願いいたします。

【面会時の注意点】

  1. 面会は県内在住者のみとさせていただきます。
  2. 面会をされる方は『健康チェック(体温測定、問診)』を受けてください。健康チェックは平日の時間内は正面玄関、時間外は防災センター(夜間出入口)で行います。
  3. 以下の方は面会をお断りしております。
    ①37℃以上発熱、体調が悪いなどの症状がある方
    ②2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触があった方
    ③2週間以内に緊急事態宣言の対象となっていた地域を訪れた、居住していた方(対象地域:東京
    都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、岐阜県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県)
  4. 面会時は手の消毒とマスク着用をお願いいたします。
  5. 面会時間は13:00~18:00をお守りください。ただし手術待機や病状説明などで来院された方は除きます。
  6. 1回に面会できる人数は2名まで、面会時間は短時間(目安としては15分以内)でお願いいたしま
    す。

川内市医師会立市民病院
病院長


12月15日

新型コロナウイルス感染防止対策における面会禁止について

薩摩川内市での新型コロナウイルス感染者の発生や全国的に感染者が急増していることから、当院では12月17 日より入院患者への面会は原則禁止といたします。
担当医が許可した場合(病状説明、重篤な状態の付添等)、病院から要請されての来院(検査や手術時の待機等)の方以外は除きます。急な変更でご迷惑をおかけしますが、院内感染へのご 理解とご協力をお願いいたします。

~注意点~

  1. 洗濯物などの受け渡しについて12月17日より曜日と以下のように時間を決めて受け渡しをいたします。
    病棟 預かり日時
    3階東病棟、地域包括ケア病棟
    回復リハビリ病棟
    月曜日、木曜日
    13時から17時
    4階東病棟、4階西病棟 火曜日、金曜日
    13時から17時

    ・洗濯物はビニール袋に入れ、ビニール袋に氏名を記載してください。
    ・上記時間帯でできない場合は、洗濯を業者に(1kgにつき500円+税)に依頼することもできますので、その場合は病棟師長へご連絡ください。

  2. 担当医が許可した場合、病院から要請されての来院の場合、1階正面玄関を入った場所(売店前)で健康チェックを受けてください。
    1回に面会できる方は1〜2名、または担当医が許可した人数、入退院時の付き添いは1名のみとさせていただきます。
  3. オンライン面会について
    予約制で受け付けております。希望される方は電話にてお間い合わせください。

川内市医師会立市民病院
病院長

 


11月18日

入院患者さんの面会について

国内での新型コロナウイルス感染症の流行を鑑み、11月21日より入院患者の面会は県内に在住の方と県内に滞在し2週間経過している方のみとさせていただきます。
なお、担当医が許可した場合(病状説明、重篤な状態の付添等)、病院から要請されての来院(検査や手術時の待機等)の方は除きます。
今後の新型コロナウイルス感染症流行状況によっては面会禁止とする場合もあります。
感染症対策へのご理解、ご協力をお願いいたします。

【県内在住、県内に滞在し2週間経過している方への面会時の注意点】

  1. 面会をされる方は『健康チェック(体温測定、問診)』を受けてください。
    健康チェックは平日の時間内は本館1階売店前、時間外は防災センター(夜間出入口)で行います。
  2. 以下の方は面会をお断りしております。
    ①県外から来られた方で県内に滞在し2週間経過していない方
    ②37℃以上発熱、体調が悪いなどの症状がある方
    ③2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触があった方
    ④2週間以内に新型コロナウイルス流行地域を訪れた方
    (流行地域:新型コロナウイルス感染者が多い地域、クラスター発生があった地域、流行状況で判断していきます。)
  3. 面会時は手の消毒とマスク着用をお願いいたします。
  4. 面会時間は13:00~18:00をお守りください。
    ただし手術待機や病状説明などで来院された方は除きます。
  5. 1回に面会できる人数は2名まで、面会時間は短時間(目安としては10分以内)でお願いいたします。

川内市医師会立市民病院
病院長


9月28日

入院患者さんの面会について

新型コロナウイルス感染症対策として入院患者の面会は禁止としておりましたが、9月28日より健康チェック(体温測定、問診)を受けていただき、問題がない場合は面会ができるようになりました。それに伴い洗濯物の預かりも中止となります。感染症対策へのご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

引き続きのお願いとして、今後の新型コロナウイルス感染症発生状況によっては、再び病棟への立ち入り禁止、面会禁止とする場合もあります。また対応は予告なしに変更する場合もありますので、当院ホームページでご確認ください。感染症対策へのご理解、ご協力をお願いいたします。

【面会時の注意点】

  1. 面会をされる方は『健康チェック(体温測定、問診)』を受けてください。健康チェックは平日の時間内は正面玄関、時間外は防災センター(夜間出入口)で行います。
  2. 以下の方は面会をお断りしております。
    ① 37℃以上発熱、体調が悪いなどの症状がある方
    ② 2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触があった方
    ③ 2週間以内に新型コロナウイルス流行地域を訪れた、居住していた方
    (流行地域:新型コロナウイルス感染者が多い地域、クラスター発生があった地域、流行状況で判断していきます。)
  3. 面会時は手の消毒とマスク着用をお願いいたします。
  4. 面会時間は13:00~18:00をお守りください。ただし手術待機や病状説明などで来院された
    方は除きます。
  5. 1回に面会できる人数は2名まで、面会時間は短時間(目安としては10分以内)でお願い
    いたします。

川内市医師会立市民病院
病院長


7月4日

入院患者さんの面会禁止について

県内で新型コロナウイルス感染者が増加しているため、入院患者さんへの面会は担当医が許可した場合(病状説明、危篤な状態の付添等)、病院から要請されての来院(検査や手術時の待機等)以外の方は、原則禁止といたします。急な変更でご迷惑をおかけしますが、院内感染へのご理解とご協力をお願いいたします。洗濯物などの受け渡しについて、週明けに再度お知らせいたします。

川内市医師会立市民病院
病院長


6月26日

入院患者さんの面会について

これまで家族以外の方、県外者の面会は禁止としておりましたが、6月29日より健康チェック(体温測定、問診)を受けていただき、問題がない場合は面会ができるようになりました。新型コロナウイルス感染症対策へのご理解、ご協力いただきありがとうございました。引き続き面会時は手の消毒、マスク着用の徹底をお願いいたします。

【面会時の注意事項】

  1. 面会をされる方は本館1階エレベーター前で『健康チェック(体温測定、問診)』を受けてください。
  2. 以下の方は面会をお断りしております。
    ① 37℃以上発熱、体調が悪いなどの症状がある方
    ② 2週間以内に新型コロナウイルス感染者との接触があった方
    ③ 2週間以内に新型コロナウイルス流行地域を訪れた、居住していた方
    (流行地域:新型コロナウイルス感染者が多い地域、クラスター発生があった地域、流行状況で判断していきます。)
  3. 面会時間は13:00~18:00をお守りください。ただし手術待機や病状説明などで来院された方は除きます。
  4. 1回に面会できる人数は2名まで、面会時間は短時間(目安としては10分以内)でお願いいたします。
  5. 面会時は手の消毒とマスク着用をお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症発生状況によっては、再び病棟への立ち入り禁止、面会禁止とする場合もあります。また対応は予告なしに変更する場合もありますので、当院ホームページでご確認ください。

 

当院を受診予定の外来患者さんと付き添いの方へ

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いいたします。

  1. 外来受診の際、付き添い者は原則1名でお願いします。
  2. 付き添い者は発熱や体調不良はないことを確認しご来院ください。37℃以上の発熱がある場合の来院はご遠慮ください。
  3. 総合受付で患者さん、付き添い者へ以下の点を確認させていただきます。
    ① 37℃以上の発熱、呼吸器症状(咳、痰、息が苦しいなど)の有無
    ② 新型コロナウイルス感染症が確定した人との接触歴の有無
    ③ 2週間以内に流行地域を訪れた、居住の有無
    (流行地域:新型コロナウイルス感染者が多い地域、クラスター発生があった地域、流行状況で判断していきます。)
  4. 来院時はマスクを着用してください。
  5. 待合室では、間隔を開けて座ってください。
  6. 場合によっては自家用車内で待機などをお願いする場合もあります。

川内市医師会立市民病院
病院長


5月29日

入院患者さんの面会について

新型コロナウイルス感染症対策として、 4月6日より入院患者の面会は禁止としておりましたが、国内の緊急事態制限も解除されたため、6月1日より面会禁止から面会制限へ対応を変更いたします。
感染対策へのご協力ありがとうございました。
引き続きのお願いとして、今後の新型コロナウイルス感染症発生状況によっては、再び病棟への立ち入り禁止、面会禁止とする場合もあります。
また対応は予告なしに変更する場合もありますので、当院ホームページでご確認ください。
ご迷惑をおかけしますが、院内感染予防のへのご理解、ご協力をお願いいたします。

【面会時の注意事項】

  1. 面会は高校生以上のご家族のみとさせていただきます。
  2. 発熱などの体調不良、2週間以内に県外へ出かけた、または県外に居住していたなどに該当される場合は面会をお断りしております。
  3. 1回に面会できる人数は2名まで、面会は短時間(目安としては10分以内)でお願いいたします。
  4. 面会時間13時~18時をお守りください。ただし手術待機や病状説明などで来院された方は除きます。
  5. 面会者の『健康チェック』を実施しています。面会をされる方は本館1階エレベーター前で『健康チェック』を受けてください。
  6. 面会時は手の消毒とマスクの着用をお願いします。

 

当院を受診予定の外来患者さんと付き添いの方へ

国内の緊急事態宣言が解除となりましたが、しばらくの間はこれまでの対応を継続させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、感染対策へのご協力をお願いいたします。

【外来受診時の注意事項】

  1. 外来受診の際、付き添い者は原則1名でお願いします。
  2. 付き添い者は発熱や体調不良はないことを確認しご来院ください。37℃以上の発熱がある 場合の来院はご遠慮ください。
  3. 外来受診予定日より2週間以内に県外へ出かけた、または県外に居住していたなどに該 当される場合は、事前に当院へご連絡ください。
  4. 来院時はマスクの着用をお願い致します。
  5. 待合室では、間隔を開けて座っていただきますようご協力お願いいたします。
  6. 場合によっては車で待機などをお願いする場合もあります。

川内市医師会立市民病院
病院長


4月28日

入退院時における家族の病棟内立ち入り禁止について

4月1日より入院患者の面会禁止とし、入退院時は1名のみ病棟への立ち入りを許可しておりましたが、5月1日(金)より入退院時における家族の病棟内立ち入りも禁止といたします。
ただし病状説明や手術待機、病院より要請があった場合は除きます。詳細は以下の通りとなります。新型コロナウイルス感染対策へのご理解、ご協力をお願いいたします。

  1. 入院の場合
    入院当日は家族が立ち入ることができるのは1階待合室までになります。
  2. 退院の場合
    来院されましたら、以下の対応となります。状況により退院当日の説明がある場合もあります。その際には別にご案内いたします。
    ①1階エレベーター前の健康チェックまで行く。
    ②退院付き添いであることを申し出る。
    ③健康チェックを受ける。
    ③「退院付添い」の札を受け取り首に掛ける。
    ④待合室で待機する。
    ⑤患者さんと病棟看護師(コンシェルジュ)が1階に降りてくる。
    ⑥相談室で退院処方の説明を受ける。
    ⑦会計を済ませる。
    ⑧「退院付き添い」の札を会計へ返却する。
    ⑨退院

川内市医師会立市民病院
病院長


4月20日

当院を受診予定の外来患者さんと付き添いの方へ

新型コロナウイルス感染症対策として以下の点へのご協力をお願いいたします。

1.外来受診の際、付き添い者は原則1名でお願いします。

2.付き添い者は発熱や体調不良はないことを確認しご来院ください。
37℃以上の発熱がある場合の来院はご遠慮ください。

3.外来受診予定日より1ヶ月以内に県外へ出かけた、または県外に居住していたなどに該当される方は、事前に当院へご連絡ください。

4.来院時はマスクの着用をお願い致します。

5.待合室では、間隔を開けて座っていただきますようご協力お願いいたします。

6.場合によっては車で待機などをお願いする場合もあります。

ご不便をおかけいたしますが、今般の事情をご賢察いただき、安全・安心な医療提供のため、ご理解ご協力をお願いいたします。

川内市医師会立市民病院
病院長


4月6日

患者様・家族の方へ

新型コロナウイルス感染防止における面会禁止についてのお願い

国内での新型コロナウイルス感染症の流行を鑑み、当院では4月6日(月)より面会は病院から要請されての方以外は原則禁止といたします。ご不便をおかけしますが、院内感染防止へのご理解とご協力をお願いします。

●病院より要請がありました方は、1階エレベータ前で健康チェックを受けてください。1回に来院できる方は1名までとさせていただきます。

●面会禁止に伴う洗濯物等のお預かりについて

以下のように洗濯物等の受領についてご協力をお願いします。

月・木曜日 13時から17時

  3東病棟・地域包括ケア病棟

  回復リハビリ病棟

火・金曜日 13時から17時

  4東病棟・4西病棟・HCU

ビニール袋に入れてビニール袋に氏名を記載してください。

上記時間帯に来院できない場合は、洗濯を業者(0.1kgにつき50円+税)に依頼することもできますので、その場合は病棟師長へご連絡ください。

川内市医師会立市民病院
病院長


4月1日

新型コロナウイルス感染症対策として、4月1日より面会制限、面会時間を縮小することとなりました。ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

~面会時の注意事項~

1.面会時間13時~18時となります。ただし手術待機や病状説明など、病院から要請があった方は除きます。

2.面会者の『健康チェック』を実施しています。面会をされる方は本館1階エレベーター前で『健康チェック』を受けてください。

3.以下の方は面会をお断りしております。
・県外からの面会者
・1ヶ月以内に海外や国内の流行地域を訪れたことがある方
・1ヶ月以内に流行地域で発熱や咳がある人と接触したことがある方
・熱がある、体がだるい、咳が出るなどの症状のある方

4.面会をされる際は手の消毒とマスクの着用をお願いします。マスク着用のない方は面
会はできません。

5.1回に面会できる人数は2名まで、面会は短時間(目安としては20分以内)でお願いい
たします。

※新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、病棟への立ち入り禁止、全面面会禁止とする場合もあります。変更内容は当院ホームページでご確認ください。ご迷惑をおかけしますが、院内感染予防のへのご理解、ご協力をお願いいたします。

川内市医師会立市民病院
病院長

診療部門

  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 脳神経内科
  • 外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 放射線科
  • 泌尿器科
  • リハビリテーション科
  • 麻酔科

医療技術部門

  • 放射線課
  • 臨床検査課
  • 臨床工学課

診療支援部門

  • 看護部
  • 薬剤部
  • 栄養管理部
  • 総合リハビリテーション部
  • 地域医療連携室
  • 保育所 ちゅうりっぷ園

最新のお知らせ

  • 2021年4月1日お知らせ新型コロナウイルス感染症患者の発生と対応について(第2報)
  • 2021年4月1日お知らせ:トップページ掲載お知らせ新型コロナウイルス感染症患者の発生と対応について(速報)
  • 2021年3月19日お知らせ看護部だより「ひまわり」Vol.70 を発行しました
  • 2021年2月9日お知らせ新型コロナウイルス感染症スクリーニング検査の実施について
お知らせ一覧へ

最新のトピックス

避難訓練
2020年12月29日
ちゅうりっぷ園生活発表会
2020年12月12日
集団献血
2020年11月30日
トピックス一覧へ

〒895-0005
鹿児島県薩摩川内市永利町4107-7
TEL. 0996-22-1111
FAX. 0996-22-0511

・鹿児島県がん診療指定病院
・鹿児島県救急告示医療機関
・地域医療支援病院
・協力型臨床研修病院
・高次脳機能障害者支援に係る協力病院
・DPC標準病院群
・地域リハビリテーション広域支援センター

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。

■ 当院について

病院のご紹介
診療科・部門のご紹介
診療部門
循環器内科
消化器内科
呼吸器内科
脳神経内科
外科
整形外科
脳神経外科
放射線科
泌尿器科
リハビリテーション科
麻酔科
医療技術部門
放射線課
臨床検査課
臨床工学課
診療支援部門
看護部
薬剤部
栄養管理部
総合リハビリテーション部
地域医療連携室
保育所ちゅうりっぷ園
患者さんへのお知らせ

■ フロアマップ

外来受診をされる方向け
入院・お見舞いの方向け

■ 外来受診のご案内

受診される方へ
診療日・担当医師一覧
外来診療関連のフロアガイド
説明と同意・セカンドオピニオンについて
よくあるご質問
人間ドック・生活習慣病四郷検診のご案内
脳ドックのご案内

■ 入院のご案内

入院の手順
病室の設備と料金
入院関連のフロアガイド
よくあるご質問
お見舞いメール

■ 医療関係者のための情報

ご紹介いただく先生方
学術発表会・研修会

■ 職員募集・奨学金・その他

職員募集
職員専用意見箱

Copyright 2007-2020 Sendai Medical Association Hospital All right reserved.
PAGE TOP