Skip to content
地域に選ばれるベストホスピタルを目指して
川内市医師会立市民病院:鹿児島県薩摩川内市
電話番号 0996-22-1111
お問い合わせinfo@sendaihp.jp
がん治療に関する問合せ 0996-27-7500
採用サイトへ
  • トップページ
  • 当院について
    • ご挨拶・設立理念・基本理念・基本方針
    • 病院概要
    • 組織
    • 沿革
    • 当院の役割(地域医療支援病院)
    • 施設基準
    • 各種指定
    • 実績データ
    • 病院の指標
    • 医療の質の指標(QI)
    • 医師及び看護職員の負担軽減及び処遇改善
    • 広報誌『カトレア』
    • 看護部だより『ひまわり』
    • 中途採用比率の公表
    • お問い合わせ
  • 患者さまへ
    • 当院からのお知らせ
    • 外来受診のご案内
    • 入院のご案内
    • 人間ドック・検診のご案内
    • 脳ドックのご案内
    • 患者の権利と義務
    • 説明と同意・診療情報の開示・セカンドオピニオン
    • 患者さま相談窓口
    • コンシェルジュのご紹介
    • 個人情報の取扱いについて
    • 臨床研究の情報公開(オプトアウト)について
  • 部門紹介
    • 循環器内科
    • 呼吸器内科
    • 脳神経内科
    • 消化器内科
    • 外科
    • 整形外科
    • 脳神経外科
    • 放射線科
    • 麻酔科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
    • 看護部
    • 薬剤部
    • 栄養管理部
    • 総合リハビリテーション部
    • 放射線課
    • 臨床検査課
    • 臨床工学課
    • 医療安全管理部
    • 地域医療連携室・患者サポートセンター
    • 事業所内保育所 ちゅうりっぷ園
  • 医療関係者のための情報
    • ご紹介いただく先生方へ
    • 会員施設紹介原本について
    • 外来担当医師一覧
    • 学術発表会・研修会
    • 診療科目・診療日・外来担当医師一覧
    • がん化学療法レジメン一覧
  • 職員募集
  • アクセス

人間ドック・生活習慣病予防健診のご案内

Home > 検診 > 人間ドック・生活習慣病予防健診のご案内

人間ドック・生活習慣病予防健診のご案内

Posted on 2017年10月24日2025年4月9日 by 川内市医師会立市民病院
0

早期発見から早期治療へ。あなたとご家族の為に・・・

病気の早期発見には健診が何より重要です。当院では人間ドック(健診)を通じて、早期発見、早期治療を目指し、皆様の「健康でありたい」という気持ちを尊重し、健康維持・増進のために医師を始め医療スタッフが“健康づくりのお手伝い”をいたします。

ご予約・お問合せ

人間ドック・生活習慣病予防健診は完全予約制となっております。
健診希望日の1か月前までにお電話又は当院総合窓口にてお申し込みください。
紹介状は必要ありません。
但し、団体職員の場合は所属団体を通じてお申し込みください。

電話:0996-22-1111 広報課 平日9:00~16:00
窓口:平日8:30~17:00 / 土曜8:30~12:30
FAX:0996-22-0511
Email:info@sendaihp.jp

人間ドック・脳ドックのご案内(PDF:1.5MB)

健診日

検査曜日:月曜日から金曜日(祝日年末年始除く)
受付時間:7時50分から8時  ※午前中で検査終了予定

人間ドック

健診費用

38,500円(税込)軽食付
※費用は契約されている団体により異なります
※薩摩川内市国民健康保険・薩摩川内市後期高齢者医療保険の方は補助制度をご利用になると13.500円(税込)で受診できます。詳しくは当院へご相談ください。

人間ドック 検査項目

検査内容 検査項目
身体計測 身長、体重、肥満度、BMI、腹囲
血圧測定
視力検査、聴力検査
眼底検査 眼底検査
レントゲン検査 胸部レントゲン
胃バリウム検査(上部消化管X線造影検査)※又は胃カメラ検査
内視鏡検査 胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)※又は胃バリウム検査
超音波検査(エコー) 腹部超音波検査(腹部エコー)
心電図検査 12誘導心電図
乳がん検査 乳ガン検査(視触診)※希望者のみ
血液・尿・便検査
 消化器検査 便潜血反応(2日法)
 脂質異常検査 総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪
 肝機能検査 総たんぱく、アルブミン、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、ALP(アルカリフォスファターゼ)、総ビリルビン、LDH(尿酸脱水酵素)、CHE(コリンエステラーゼ)、A/G比、蛋白分画
 肝炎ウィルス検査 HBs抗原、HCV抗体
 糖尿病検査 血糖値、HbA1c、尿糖
 痛風 尿酸
 腎機能検査 クレアチニン、eGFR、尿素窒素、尿たんぱく、尿沈査、尿潜血、電解質
 膵機能検査 血清アミラーゼ
 血液の異常を調べる検査 赤血球、血色素(ヘモグロビン)、白血球、ヘマトクリット、血小板、MCV・MCH・MCHC、血液像
 感染症を調べる検査 CRP、血沈、ASO(溶連菌)、梅毒反応検査、RF(リウマチ)
オプション PSA(前立腺)検査2680円、ヘリコバクター・ピロリ検査2300円、骨密度検査4500円  *当日のお申し込みはできません。検診日より1週間前までにオプション項目のご予約をお願いします。

生活習慣病予防健診

生活習慣病予防健診は、協会けんぽの加入者(本人)が対象の健診です。
受診できる健診の種類は、年齢によって決まっています。
詳しくは、協会けんぽのホームページをご覧ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat410/

健診費用(税込・自己負担分)

一般健診:5282円
付加健診:7971円
乳がん検診:1574円(40歳~48歳)、1013円(50歳以上)
肝炎ウィルス検査:582円
子宮頸がん検診:970円

※受診する年度により、健診を受けることができる年齢に制限があります。

一般健診(35歳~75歳) 検査項目

検査内容 検査項目
身体計測 身長、体重、肥満度、BMI、腹囲
血圧測定
視力検査、聴力検査
レントゲン検査 胸部レントゲン
胃バリウム検査(上部消化管X線造影検査)※又は胃カメラ検査
内視鏡検査 胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)※又は胃バリウム検査
心電図検査 12誘導心電図
血液・尿・便検査
 消化器検査 便潜血反応(2日法)
 脂質異常検査 総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪
 肝機能検査 AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、ALP(アルカリフォスファターゼ)
 糖尿病検査 血糖値、尿糖
 痛風 尿酸
 腎機能検査 クレアチニン、eGFR、尿たんぱく、尿潜血
 血液の異常を調べる検査 赤血球、血色素(ヘモグロビン)、白血球、ヘマトクリット

付加健診(40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳) 検査項目

検査内容 検査項目
身体計測 身長、体重、肥満度、BMI、腹囲
血圧測定
視力検査、聴力検査
眼底検査 眼底検査
レントゲン検査 胸部レントゲン
胃バリウム検査(上部消化管X線造影検査)※又は胃カメラ検査
内視鏡検査 胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)※又は胃バリウム検査
超音波検査(エコー) 腹部超音波検査(腹部エコー)
心電図検査 12誘導心電図
肺機能検査 肺気量分画(VC)、フローボリュームカーブ(FVC)
血液・尿・便検査
 消化器検査 便潜血反応(2日法)
 脂質異常検査 総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪
 肝機能検査 総たんぱく、アルブミン、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、ALP(アルカリフォスファターゼ)、総ビリルビン
 糖尿病検査 血糖値、尿糖
 痛風 尿酸
 腎機能検査 クレアチニン、eGFR、尿たんぱく、尿沈査、尿潜血
 膵機能検査 血清アミラーゼ
 血液の異常を調べる検査 赤血球、血色素(ヘモグロビン)、白血球、ヘマトクリット、血小板、血液像

生活習慣病予防健診で追加できる検査項目

検査内容 検査項目
肝炎ウィルス検査 HBs抗原、HCV抗体
乳がん検診 マンモグラフィ(乳房X線検査)
※40歳~74歳で偶数年齢の女性のみ
※契約医療機関で検査
子宮頸がん検診 子宮頸部細胞診
※20歳~74歳で偶数年齢の女性のみ
※契約医療機関で検査

オプション PSA(前立腺)検査2680円、ヘリコバクター・ピロリ検査2300円、骨密度検査4500円、腹部エコー5300円  *当日のお申し込みはできません。検診日より1週間前までにオプション項目のご予約をお願いします。

診療部門

  • 循環器内科
  • 呼吸器内科
  • 脳神経内科
  • 消化器内科
  • 外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 放射線科
  • 麻酔科
  • 泌尿器科
  • リハビリテーション科

診療支援部門

  • 看護部
  • 薬剤部
  • 栄養管理部
  • 総合リハビリテーション部
  • 放射線課
  • 臨床検査課
  • 臨床工学課
  • 医療安全管理部
  • 地域医療連携室・患者サポートセンター
  • 事業所内保育所 ちゅうりっぷ園

最近のお知らせ

  • 2025年5月1日お知らせ2025年5月の外来担当医師一覧を更新しました
  • 2025年4月21日お知らせ2026年度 看護職員採用試験のお知らせ
  • 2025年4月1日お知らせ2025年4月の外来担当医師一覧を更新しました
  • 2025年3月25日お知らせ個室料金(室料差額)改定のお知らせ
  • 2025年3月21日お知らせ看護部だより「ひまわり」Vol.94 を発行しました
お知らせ一覧へ

最新のトピックス

開院記念式典
2025年4月2日
出前講座
2025年2月28日
出前講座
2025年2月28日
トピックス一覧へ

〒895-0005
鹿児島県薩摩川内市永利町4107-7
TEL. 0996-22-1111
FAX. 0996-22-0511

・鹿児島県がん診療指定病院
・鹿児島県救急告示医療機関
・地域医療支援病院
・協力型臨床研修病院
・高次脳機能障害者支援に係る協力病院
・DPC標準病院群
・地域リハビリテーション広域支援センター

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。

■ 当院について

病院のご紹介
診療科・部門のご紹介
診療部門
循環器内科
呼吸器内科
脳神経内科
消化器内科
外科
整形外科
脳神経外科
放射線科
麻酔科
泌尿器科
リハビリテーション科
診療支援部門
看護部
薬剤部
栄養管理部
総合リハビリテーション部
放射線課
臨床検査課
臨床工学課
医療安全管理部
地域医療連携室・患者サポートセンター
保育所ちゅうりっぷ園
患者さんへのお知らせ

■ フロアマップ

外来受診をされる方向け
入院・お見舞いの方向け

■ 外来受診のご案内

受診される方へ
診療日・担当医師一覧
外来診療関連のフロアガイド
説明と同意・診療情報の開示・セカンドオピニオン
よくあるご質問
人間ドック・生活習慣病予防健診のご案内
脳ドックのご案内

■ 入院のご案内

入院の手順
病室の設備と料金
入院関連のフロアガイド
よくあるご質問
お見舞いメール

■ 医療関係者のための情報

ご紹介いただく先生方
学術発表会・研修会

■ 職員募集・奨学金・その他

職員募集
職員専用意見箱

Copyright 2025 Sendai Medical Association Hospital All right reserved.
PAGE TOP