第16回出前講座 Posted on 2019年11月26日2019年11月29日 by 川内市医師会立市民病院 0 11月22日(金)10時より薩摩川内市湯田地区コミュニティ-センターにて第16回出前講座を開催しました。 今回は肱岡澄管理栄養士が「旬の物を使った健康レシピ」と題して、旬の食材や健康に良い食生活について約1時間講演し、近 […] → 続きを読む
第15回出前講座 Posted on 2019年11月20日2019年11月22日 by 川内市医師会立市民病院 0 11月13日(水)10時より薩摩川内市湯田地区内門公民館にて第15回出前講座を開催し、今回は当院総合リハビリテーション部の長嶺英博部長が「転ばぬ先のロコモ体操」と題し講演しました。 ロコモとは、ロコモティブシンドロームの […] → 続きを読む
職場体験 Posted on 2019年11月20日2019年11月26日 by 川内市医師会立市民病院 0 10月30日及び11月8日、れいめい中学校2年生4名と川内商工高等学校2年生3名の職場体験がありました。 看護師より感染予防の手洗いチェックや体温・脈拍・血圧の測定方法の指導を受け、病棟では実際に看護業務を体験してもらい […] → 続きを読む
第14回出前講座 Posted on 2019年11月15日2019年11月22日 by 川内市医師会立市民病院 0 11月7日(木)10時より薩摩川内市原田町のわかばサロンにて第14回出前講座を開催しました。 今回は循環器内科宮内栄治医師が「足のトラブルは人生を左右する」と題し、足梗塞の怖さや予防法・治療法などについて約1時間講演しま […] → 続きを読む
第13回出前講座 Posted on 2019年10月31日2019年11月22日 by 川内市医師会立市民病院 0 10月16日(水)10時より薩摩川内市高来地区コミュニティ-センターにて第13回出前講座を開催しました。 今回は肱岡澄管理栄養士が「食べられないとき何食べる?」と題し、体調不良などで食べられない時の食事のとり方やバランス […] → 続きを読む
プチデザートバイキング Posted on 2019年10月28日2019年10月30日 by 川内市医師会立市民病院 0 当院では、患者さんに食事を楽しんでもらうために、バイキング形式での昼食を取り入れています。 今回は10月17日(木)回復期リハビリテーション病棟でプチデザートバイキングを行いました。 メニューは、 ☆梨 ☆オレンジ ☆ぶ […] → 続きを読む
感染対策必須研修会 Posted on 2019年10月15日2019年10月30日 by 川内市医師会立市民病院 0 10月4日(金)全職員対象の感染対策必須研修会を開催しました。 今回は国立国際医療研究センター病院の具芳明先生をお招きして、「多職種で取り組む抗菌薬適正使用・薬剤耐性菌対策」をテーマに、薬剤耐性対策の基本と抗菌薬処方に影 […] → 続きを読む
避難訓練 Posted on 2019年10月4日 by 川内市医師会立市民病院 0 9月27日(金)14時より院内にて避難訓練を実施しました。 今回の訓練は、各病棟に設置してある階段昇降者椅子の操作訓練や、栄養管理課に保管してある非常食の確認、水消火器を使用して初期消火訓練を行いました。 → 続きを読む
第12回出前講座 Posted on 2019年10月4日2019年10月5日 by 川内市医師会立市民病院 0 9月26日(木)10時より薩摩川内市御陵下町の福和園にて第12回出前講座を開催しました。 今回はフットケア指導士の黒武者昭子看護師が「足梗塞について」と題し、約1時間講演しました。 会場には近隣住民約20名の方がご参加さ […] → 続きを読む
第11回出前講座 Posted on 2019年9月30日2019年10月4日 by 川内市医師会立市民病院 0 9月19日(木)10時より薩摩川内市陽成地区コミュニティセンターにて第11回出前講座を開催しました。 今回は当院循環器内科宮内栄治医師が「足のトラブルは人生を左右する」と題し、足梗塞の怖さや予防法・治療法などについて約1 […] → 続きを読む